MENU
  • サンプルページ
京都ルネス病院 人工関節センター
| 京都ルネス病院 人工関節センター
  • サンプルページ
京都ルネス病院 人工関節センター
  • サンプルページ
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 人工股関節手術(THA)後の脱臼とは?

人工股関節手術(THA)後の脱臼とは?

2025 7/18
未分類
2025年7月18日

人工股関節手術(THA)後の脱臼とは?
なぜ脱臼が起こるのか?
脱臼しやすい動きと予防方法
当院の手術方式(ALSアプローチ)で脱臼リスクを減らす理由


🦻 よくある患者さんの声

「脱臼が怖くて、日常生活が不安です…」
「どんな動きで脱臼するんですか?」
「一度脱臼するとクセになるって本当?」


📘 脱臼とは?なぜ起こる?

人工股関節では、本来の股関節と同じように、丸い大腿骨頭(ボール)と骨盤側の臼蓋(ソケット)を人工的に置き換えます。
脱臼とは、このボールがソケットから外れてしまう状態です。


⚠️ 一般的に脱臼しやすいとされている時期・動作

  • 特に注意が必要なのは術後3ヶ月以内
    筋力や靱帯の回復が不十分な時期は不安定になりやすいです。
  • 注意すべき動作の例(後方アプローチの場合)
    • 深く腰をかがめて物を取る
    • 和式トイレの使用
    • ソファに深く座ってから身体をひねる
  • ※ALSアプローチなど、前外側からの手術法では後方脱臼が起こりにくいとされています。

🛡️ 当院のこだわり:脱臼リスクを抑える術式

当センターでは、仰臥位で行う**ALSアプローチ(前外側アプローチ)**を標準術式としています。

  • ✅ 筋肉を切らずに手術ができる
  • ✅ 後方の関節包を温存しやすい
  • ✅ 脱臼のリスクが低く(当センターでは2025年7月現在術後脱臼はゼロです)、リハビリの制限も少ない

その結果、術後早期から安心して動けることが多く、「脱臼が怖くて動けない…」という不安を軽減することができます。


📋 一度脱臼するとクセになる?

一度でも脱臼を起こすと、その後のリスクは確かに高くなります。
そのため、脱臼させないような丁寧な手術方法が重要となります。


📝 まとめ

  • 脱臼は人工股関節術後に起こる可能性がある合併症の一つ
  • 術式やアプローチによってリスクは大きく変わる
  • 当院のALSアプローチでは脱臼リスクを低減し(2025年7月時点でゼロ)、術後早期から安心して生活できることを目指しています
  • 不安な方は、術前に遠慮なくご相談ください

🏥 ご相談・診療について

当センターでは、脱臼しにくい術式と丁寧な術後指導により、安心して人工股関節手術を受けていただける体制を整えています。
「過去に脱臼を経験したことがある」「生活で不安がある」という方もお気軽にご相談ください。

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • TKAとUKAの違いとは?どちらが自分に合うのか、症例豊富な専門医が解説します
  • 人工膝関節全置換術 TKA後の痛み

この記事を書いた人

fujiitakashiのアバター fujiitakashi

関連記事

  • 人工股関節の歴史と現状
    2025年8月1日
  • 人工膝関節全置換術 TKA後の痛み
    2025年7月26日
  • TKAとUKAの違いとは?どちらが自分に合うのか、症例豊富な専門医が解説します
    2025年7月11日
  • 半月板損傷と変形性膝関節症の違いとは?症状・原因・治療法を整形外科医が解説
    2025年7月11日
  • 人工関節手術は何歳まで受けられる?高齢でも可能?整形外科医が詳しく解説
    2025年7月11日
  • 人工膝関節置換術(TKA)とは?手術の内容・対象・メリット・デメリットを解説します
    2025年7月11日
  • 膝に水がたまるのはなぜ?原因・治療法・放っておくリスクを整形外科医が解説
    2025年7月11日
  • 【保存療法】ヒアルロン酸注射の効果と限界とは?整形外科医がわかりやすく解説
    2025年7月11日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Search
Archives
  • 2025年8月
  • 2025年7月
京都ルネス病院 人工関節センター

お気軽にお問い合わせください.

住所 :〒620-0054 京都府福知山市末広町4丁目13番地

0773-22-3550

info@kneehip-jointcare.com

Archives
  • 2025年8月
  • 2025年7月
Search
Calendar
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
    8月 »

©

目次